フットサルで使える1対1の2つの練習

フットサルはピッチが非常に狭く、ピッチ内でプレーしている選手もゴールキーパーを除けば4人対4人と非常に少ない人数で試合をすることになります。

それゆえ1対1の局面は非常に多くなってきます。

1対1で相手に負けなければボールを奪われにくくなりますし、またオフェンス面では1対1で勝つことができれば、一気に数的優位な状況を広げていくことができるようになるのです。

それゆえ1対1はフットサルにおいて非常に重要なファクターとなってきます。

そんな1対1は、様々な形で練習を繰り返すことによってコツを掴んだり、相手との駆け引きを覚え、相手を抜き去ったり、守るコツを学んだりしていくことができるのです。

1対1は練習を重ねることが大切で、その練習には様々な仕方があります。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

フットサルで重要な技術

フットサルにおいて1対1は攻撃でも守備でも非常に重要なスキルになってきます。

攻撃面では1対1で目の前の相手を抜くことができれば、数的優位を作り得点機を演出したり、自ら得点を奪いやすくなってくるからです。

また守備面においては、1対1で負けないだけの技術があれば、味方は安心してマークを渡すことができますし、自分が見ているマークは必ず止める、そういった選手がいればチームとしての守り方も非常に心強くなってくるからです。

このようにフットサルでは1対1は攻守両面にわたって必要不可欠な技術であり、これが出来なければフットサルの中ではウィークポイントとして扱われてしまう可能性があるのです。

1対1は経験値が大切

フットサルにおいて1対1を練習する必要性は非常に高くなってきます。

1対1自体がとても重要な要素でもありますし、フットサルでは人数が少ない分、1対1の局面を制することができればチャンスがとても大きく広がったり、逆にピンチを招く可能性が大きくなってしまうのです。

そういった1対1は、練習を繰り返すことで多くの経験値を自分の中に蓄えることが大切になります。

練習もいろんな相手、スピードのある選手、足元のテクニックの高い選手と1対1をこなすことです。

またディフェンスを相手にする時は、スピードのあるディフェンダーや体の強いディフェンダー、様々なディフェンスをどのような形で抜き去ることができるのか頭を使いながら相手の体の動きを見たり、多くの要素を組み込んで1対1の勝負をする必要があるのです。

①オフェンスの練習

オフェンス側の1対1の練習としては、ディフェンダーをゴール側に配置し、そのディフェンダーにインサイドでパスを出します。

リターンパスを返してもらい、そこから1対1のスタートとなります。

この状態で相手ディフェンスをかわしてシュートを打ったり、早く相手ゴールに近い位置まで押し込んでシュートを打つ、それが1対1のコツになります。

この練習をセンターから、またタッチライン際の両サイドから行うことで、多くの状況を想定した1対1の練習をすることができるのです。

タッチライン際からの1対1はセンターとは全く違うものになってきますから、多くの経験を積んでその時々に合わせた仕掛けをすることが大切になります。

②ディフェンスの練習

ディフェンスの練習も同じ形で行います。

フォワードにボールを返した時点で1対1がスタートしますから、そこからきちんと腰を落とし、半身の体勢をとることで相手のスピードや左右のフェイントへもしっかりと対応することができるのです。

ディフェンスをする時には腰を低くして、足は肩幅程度に開き重心は後ろにかけます。

これによって相手の動きに合わせ、相手のボールと体の間に自分の体を割り込ますことができるのです。

最も注意しなければいけないのが、足だけを出してボールを取りに行くことです。

これをするとすぐに相手に抜かれてしまうので我慢が必要です。

試合を有利に進める武器

フットサルでは、試合の中で1対1の局面になることは沢山あります。

ですから、練習を重ねることによって1対1の場面で攻撃を仕掛けることができるようになったり、ディフェンスの時でも慌てて取りにいかずに守備をすることができるようになるのです。

試合では、色々な状況が想定されますし、フットサルはピッチが狭いので素早く攻撃をすることが大事になりますが、1対1の練習を繰り返して行っていくことで試合で役立つ武器を身に付けてより優位に戦うことが大切です。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

futsal-improvementレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする