フットサルにおけるゴレイロのゴールの2つの守り方

フットサルにおけるゴレイロとは、サッカーのキーパーと同じ役割を担います。

チーム内で唯一手を使うことができる選手ですから、チームの最後の砦としてゴールを守るのが仕事となってきます。

ゴレイロがゴールを守るための守り方として、味方を指示してシュートコースを限定させボールを取りやすくしたり、シュートに対する反応速度を上げてどんな状況でも素早くボールに反応できるようにする守り方があります。

そもそもゴレイロ1人でシュートを止めることは難しく、チームの中でゴレイロも1人の選手として大きな役割を果たしていますが、チーム全体で連動した守り方が一般的であります。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

ゴレイロのポジショニング

フットサルのゴールの守り方において、ゴレイロが一番気を付けなければいけないのがポジショニングになります。

前に行きすぎていると遠い距離からでもロングシュートを入れられてしまいます。

常にゴールの中心に構えてポジショニングをしていないと、相手から見ればシュートコースがとても広く空いているように見えてしまうからです。

こういった観点からゴレイロにおけるポジショニングはゴールの守り方としてとても重要なものになってきます。

しかし、その都度後ろを見てゴールの位置を確認していてはいつシュートを打たれてしまうかわかりませんから、感覚でゴールの位置を理解すると同時に相手コートにあるゴールをそのまま自分の背中に置き換えてイメージし、常に的確なポジショニングを取り続けることがゴレイロには求められます。

ゴールを守る方法

フットサルにおけるゴレイロのゴールの守り方にはいくつかの考え方があります。

ボールをきちんと取りきること、さらにゴールに入れさせないこと、大きく分けると二つに分けられます。

ボールを取りきるという考え方は、キャッチングによってマイボールとしてボールを収めることができれば、そこから味方の攻撃につなげることも出来ます。

さらに、カウンターによってゴレイロからのパス1本でシュートにつなげることも可能となってきます。

これが一番の理想系でありますが、フットサルはピッチが狭くとても速いシュートが飛んでくることが多いので、ゴールに入れさせずゴールから掻き出したりはじき出すこともでもゴールを守っている守り方の1つと考えることもできるのです。

①シュートコースに体を入れる

ゴレイロによるゴールの守り方として一番大事な事は、シュートコースを見極め体を正面に入れることです。

味方も敵も混在するゴール前で的確にポジションを修正し、相手選手が狙っているシュートコースに体を入れます。

そして来たボールに対し正面で問題がないのであればキャッチング、不安がある場合はパンチングや足元のボールならば蹴りだしても問題はありません。

ゴレイロの一番の目的は自分のゴールを守ることであり、その守り方には正解はないのです。

状況判断をして、自分ができると思ったプレーを信じて行うことがとても重要になってきます。

②ボールを掻き出す

フットサルにおけるゴレイロの守り方としてもう一つ考えられるのが、ボールをキャッチできなくてもゴールに入れさせなければ良いのです。

どんな形であれゴールに入れなければ得点にはなりません。

ですから、最後まで諦めずにボールについていき ボールを少しでも遠くに弾きだしたり、蹴り出すことができればゴレイロの役割を果たせていると言えます。

こういったギリギリのプレーを最後まで諦めずに狙うためには、ボールをよく見て常に的確なポジションへ移動していくからこそ可能性が生まれてくるのです。

いつも同じシュートが飛んできたり、同じ軌道でボールが飛んでくるわけではありません。

意表をつかれて態勢が崩れたとしても、立て直してすぐに動き直せば間に合う可能性がありますのでゴレイロの守り方としては最後まで諦めずプレーをし続けることが重要です。

ゴレイロは判断力が重要

フットサルにおけるゴレイロの ゴールの守り方としては、逃げないことと的確な予測をすることが重要になってきます。

またキャッチングの技術を高めることで、ボールを失うことが少なくなります。

こういった様々な技術の中にもう1つ組み入れるべきものとして判断力があります。

セーフティーにボールを出すのか、無理をしてでもキャッシングに行くのか、味方や敵の動きを全て把握してそれらの判断をして尚且つミスがないようなプレーをしなければゴレイロは務まりません。

それだけゴレイロのゴールの守り方というものは重要になってくるのです。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

futsal-improvementレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする