フットサルにおける練習メニューで使えるシュート方法3選

フットサルの練習メニューとして必要になってくるのは、シュート練習です。

シュートは打たなければゴールを奪うことができません。

シュート練習はどのようなチームでも行われるものですが、フットサルのボールは小さくキーパーはサッカーに比べれば守る範囲が狭いと言えます。

しかし、サッカーよりも近くからシュートを打たれることが多いので、勢いのあるボールだと反応ができずにゴールに入ることも考えられます。

これらの要素を考え、常に思い切りの良いシュートを打てるように、躊躇することがないように様々な練習メニューの中で自分が思った形でなくてもシュートを打てるようにしていくことが大切です。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

シュートの基本

シュートの基本はゴールの枠を狙って、思い切りよく蹴ることです。

ボールが思うように蹴れるようになってくると、思い切りよく蹴るのではなく、自分の形にしてから蹴りたくなったり、ボールを持ち直してドリブルしたり、小手先の技術で変わったことをしようとしたりしてしまいます。

しかし、1番ゴールに入りやすいシュートは、やはり勢いのあるボールでゴレイロが取りにくい場所に飛んだ時、もしくはゴレイロの意表をつくことができた時が一番の得点チャンスになります。

このシュートの基本を忘れずに、シュートの練習メニューもこなしていくことが重要です。

フットサルでは、シュートの練習メニューはたくさん考えることができます。

どのようなシュートの練習メニューをこなす時でもゴールをきちんと頭に描き、ボールを見てイメージした場所にダイレクトで蹴れるようにしていくことがシュートの基本となってきます。

シュートの練習メニュー

シュートの練習メニューはいくつでも考えることができます。

中でも基本的なものとして、イメージを大切にして行えるものを3つ紹介します。

これらのシュート練習をこなしていれば、シュートが上手くなるというわけではなく、常に相手ディフェンスを想定したり試合の状況をイメージしながらシュートを打つことが一番重要です。

その中で無駄なボールタッチをなくして、確実にボールをミートできるようにまた自分が思った体勢でなくてもシュートすることができるようにしていくことで、試合中に難しい体勢であってもシュートすることができるようになっていきます。

シュートは綺麗に決まっても、ゴロゴロと入っても1点は1点ですから、いかにしてゴールを取るかが重要です。

シュート練習の時からイメージを強く持っていることが重要です。

①ピヴォ当てからのポストシュート

フットサルのシュート練習で実践的に行うことができるものとして最もポピュラーなものが、ピヴォ当てからのポストシュートです。

ピヴォを相手のゴール前、相手の第2PKあたりに配置します。

そのピヴォに向かって縦パスを入れます。

そして、パスを入れた選手もピヴォに向かって走り込み、そのままシュートを打ちます。

このピヴォ当てからのシュートは、フットサルにおけるシュートの基本となってきます。

何度も繰り返し練習して身につけておくことで、基本的な動きを忘れることなくシュートまでつなげていくことができます。

ピヴォ当てのポイントとしては、できるだけ速いスピードのグランダーのボールをピヴォに入れることがポイントです。

そしてピヴォに向かって走っていくことも重要なポイントの1つです。

ワンツーのようにスペースで受けることもありますが、基本としてはピヴォに向かっていくことでピヴォが相手ディフェンスを抑え、シュートコースを作り出すことができるからです。

②Lからのシュート

フットサルにおけるシュート練習2つ目として、Lからのシュートが効果的です。

ハーフライン上のピッチの両サイドに1人ずつの選手を配置します。

そして、仮に左サイドの選手がボールを持っているのであればセンターあたりまでドリブルで進んでいきます。

当然、横にドリブルするのではなく、前に進む雰囲気を出しながら前を見ながら横向きにドリブルしてセンター付近まで来たら、右サイドの選手にパスをします。

そして、自分自身はその右サイドの選手へ寄っていく動きをして前線へ動き出します。

右サイドでボールを受けた選手は、浮かし気味に右サイドのコーナーを狙ってボールを出します。

流れて行った選手がそのままシュートを打ちます。

これによりマークをずらしながらシュートすることができます。

ポイントとしては、ボールをコーナー付近へ出す選手が体の向きをあえて中向きにして右アウトサイドでボールをはじき出すようにすることです。

ボールを受けた時の体の向きがピッチの真ん中を向いていることでディフェンスは縦に向かってくることがないと油断します。

これにより一瞬の隙を作り出すことが可能となります。

③スルーパスからのダイレクトシュート

フットサルにおけるシュートの練習メニューとして、3つ目にあげたいのがスルーパスからのシュート練習です。

フットサルには大きなスペースはありませんが、それでもディフェンスがついていない場所へパスを出し、受け手と出し手2人の関係だけでシュートに持ち込むことは大切なやり方です。

このシュートの練習方法としては、コーンを適当な位置に配置して両サイドに選手がポジションを取ります。

仮に左サイドの選手が右サイドの選手にボールを出したとしたら、左サイドの選手はコーンの裏でスペースを見つけそこへ走り込みます。

ボールを受けた右サイドの選手は、トラップをしてボールを中に運びながらコーンの間を狙って走り込んだ選手が受けたいスペースへパスを通します。

そして走り込んだ選手がそのままダイレクトでシュート打ちます。

これによってスルーパスを狙うタイミング、スペースを見つけるセンスそしてスペースに出てきたボールをダイレクトでシュートする力を養うことができます。

思いきって打つこと

フットサルのシュートの練習メニューの時に心掛けることは、コースを意識してシュートすることです。

その時に強いシュートを狙える意識を持つことが重要です。

相反しているようですが、フットサルのゴールは非常に小さいので、コースだけを丁寧に狙っていてもなかなか入るものではありません。

そこで思い切りよくシュートを蹴ることでゴールの可能性が上がります。

練習だからこそ、思い切って蹴ることを忘れずに、コースも意識することが重要です。

練習を繰り返すことで、ゴレイロが届かない場所へシュートを打つこともできるようになります。

そして強いシュートを打つことでキーパーに当たってもそのままゴールに入る可能性も高くなります。

シュートチャンスが多くあれば、その分得点する確率も高くなっていきます。

フットサルのシュートだからこそ、丁寧にゴールを狙うのではなく思い切りよくシュート打つことで得点のチャンスを広げていくことに繋がっていきます。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

futsal-improvementレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする