フットサルのアラに求められる動き方の練習3選

フットサルのポジションでアラと言われるポジションがあります。

このアラというポジションは、サッカーのミッドフィルダーのようなイメージを持つといいかもしれません。

ピッチのサイドやセンターを基本ポジションとして攻守両方の技術が求められ、運動量ではチームへの貢献が求められるポジションです。

フットサルはフィクソであってもピヴォであっても、攻撃も守備も全ての能力を必要とされますが、得意となるポジションや基本となるポジションによって動き方が多少違ったり、セットプレーにおいて役割が変わってきたりする場合がありますので、アラの動き方を練習していくことも大切な方法です。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

フットサルのポジション

フットサルのポジションはピヴォ、アラ、フィクソ、ゴレイロと言われる四つに分別されます。

しかし、サッカーのように必ずポジションが決まっていて大きく変更することがないということではなく、ゴレイロ以外はフィールド全体を動く必要がありますし、1人で体を張りボールを収める必要もあればディフェンスをする必要も出てくるのです。

ですからフットサルではポジションはスタートの位置という意味合いが強く、そのポジションにいるから必ずしなければいけない仕事というものは少なくなっていきます。

それでもポジションが分けられている以上、そのポジションにおいて仕事が多少変わってくるのも事実なのですから、アラにはアラの動き方がありますので練習によって体に覚えさせることも重要なことになるのです。

アラの動き方

アラの動き方は、フィクソやゴレイロからのボールの引き出し、またピヴォに当たったボールを受けに行く役割、さらに裏のスペースを作る動き、そして自分のドリブルなど動きによって状況を打開する役割など様々な動き方が求められるポジションです。

アラにはそれだけたくさんの能力と技術が要求されると考えても間違いありません。

それでもフットサルである以上、ピッチのいたるところに顔を出さなければいけませんから、自分がいるポジションだけではなく多くのポジションで動けるようにならなければいけないのです。

アラは、タッチライン際に位置することが多いので、キックインの時にキッカーとなったりまたボールを受け展開していく役割を担うことが多いとも考えられます。

①縦に抜ける動き方の練習

アラの動き方の練習として1つ目は、縦に抜けられる動きの練習をすることです。

アラに関しては、スルーパスやスペースでボールを受けるために縦に動く形とピヴォにボールが当たった時に3人目の動きとして、その出されるボールに向かっていきシュートを打つ、そういう動き方があります。

スペースへ抜ける練習方法としては、ハーフェーラインのタッチライン際に立ち、センター方向へボールを出します。

そこに味方がいて、大きなワンツーの形でピッチのコーナーの辺りにを目指しボールを出してもらいます。

そこへ走り込みダイレクトでシュートを打つ、単純ですがこれによってボールをパスした後スペースへ抜ける動きを練習することができます。

次に中に入っていく形に関しては、ピヴォ当てのシュート練習を行うことですが、同じようにハーフェイラインのタッチライン沿いに立ちますが、反対方向にも味方がいてその選手がピヴォにボールを当てます。

ピヴォに当てたボールが出るタイミングを見極め、ピヴォに向かって走り込みシュート打つのです。

これにより自分のタイミングではなく、味方がピヴォにボールを出したタイミングで受けに入る練習を行うことができます。

②カットインの動き方の練習

アラの技術の1つとして、カットインをしてシュートをするやり方があります。

アラはタッチライン沿いのハーフウェイラインあたりに立ち、縦にドリブルをしていきます。

そしてペナルティエリアのセンターから伸ばした仮想ライン上あたりで縦ではなく中へ切り替えし、そのままワンタッチもしくは2タッチして中に切り込みシュートを打つ練習です。

この動き方は、縦にドリブルすると見せかけて中に入っていきシュートを自ら打つ、その練習になってきます。

実践でとても効果的な方法となりますので、カットインした直後のワンタッチ、2タッチを素早く行い、足の振りを速くしてシュートを打てば十分得点を奪うだけの技術になってくるはずです。

③ディフェンスの動き方の練習

アラにはディフェンスの動き方も多く求められます。

アラのポジションでディフェンスを行うときには、飛び込まず、シュートコースやパスコースを限定することが求められます。

しかしフットサルでは1対1の状況が多々起こりますので、激しくチャージしたり相手に寄せることで自由を与えない、そういったディフェンスの仕方は必要不可欠となってくるのです。

ディフェンスにおける動き方は、個人で抜かれないようにすることと共に、チームとしてどこでボールを奪うのか、誘い込んだり前線からプレッシャーをかけたりそのやり方は様々ですから個人の動きを磨くとともに、チームとしての連動性を高める必要があります。

そのためには1対1や2対2など、状況を想定した練習を繰り返すことが重要になるのです。

アラはバランスの高い技術が求められる

フットサルにおけるアラは、サッカーにおけるミッドフィルダーの役割を果たすことになります。

つまりディフェンスとオフェンスそれぞれの能力が必要になってきます。

フットサルでは、全ての選手がどのようなポジションでも役割でもこなせなければなりませんが、その中でもアラを任される選手は能力が高いと言えます。

そのような選手になるためには、様々な動き方を想定し常に考え、練習中に自分の考えで動くことが大切になっていきます。

スポンサーリンク
futsal-improvementレクタングル大

futsal-improvementレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする