フットサルでシュートを打つ時にゴールが入りやすいシュートコースを狙うのは当たり前と言えます。
では、ゴールが入りやすいシュートコースとはどういった場所になるのでしょうか。
フットサルのボールは、キーパーが手を伸ばせば ほぼ全部の場所に手や足が届くようなサイズですからコースを狙うこと自体難しいかもしれません。
しかし、やはりゴールの四隅のシュートコースというのはキーパーにとって自分から一番遠くて、手を出しにくい場所であることに違いはないのでゴールの四隅と体、特に顔の横あたりです。
フットサルでシュート時にゴールが入りやすい場所を狙うのはセオリーです。
フットサルで得点を取るためのシュートコース
フットサルでゴールを奪うためにはゴールの四隅を狙うのが効果的です。
距離がある場合には足元の隅、ゴールポストの足元を狙っていくことでキーパーから一番目が遠くて距離感が掴みにくいのでミスをしたり、判断を誤る可能性もあるからです。
ゴールに近い位置からであれば、ポストの両サイドの上の隅を狙うほうがゴールの可能性は高くなります。
その理由として、下から上に突き上げてくるようなシュートは反応しづらいからです。
そしてゴレイロの体、特に顔の横をすり抜けるようなシュートを打つことで、どうしても人間として防衛本能が働き、手を出しにくくなるので得点を奪いやすいコースとも言えます。
フットサルで使えるシュートフェイント
フットサルでシュートを打つ時に効果的なのがフェイントを入れることです。
1つフェイントを挟むことで、ディフェンスやゴレイロが重心をずらしシュートコースが開くことがあります。
その瞬間に相手が重心を立て直すよりも早くシュートを打つことができれば、得点チャンスは広がります。
シュートフェイントは様々なやり方があります。
自分が得意なものを探して練習で身につけることによって、素直にシュートを打つタイミングと遊び心も入れつつフェイントをかけるタイミングを使い分けることで、キーパーも受けるタイミングが分かりづらくなってきます。
こういった伏線を数々作ることでゴールは入りやすくなるのです。
①キックフェイント
シュートを打つときのフェイントとして、シュートフェイントは一番使いやすいやり方だと言えます。
シュートを打つモーションで足を振りかぶり、ボールを蹴ると見せかけてドリブルに入ったり、そのままボールを跨いでしまうやり方があります。
キックのフェイントですから、足を振りかぶって下ろすところまではシュートと同じモーションですが、降ろした瞬間にアウトサイドやインサイドでボールを持ち運び素早くシュートを打ちます。
これによりゴレイロは重心がずれていますから、次のシュートへの反応が難しくなってくるのです。
このシュートフェイントのポイントとしては、本当にシュートを蹴る動きと気持ちが入っていないとディフェンスやゴレイロはその動きに釣られることはありません。
気持ちを込めた動きがあってこそのシュートフェイントになるのです。
②足裏を使って方向を変えるフェイント
同じようにキックフェイントから使えるフェイントのやり方として足裏を使う方法もあります。
シュートフェイントの形から、そのまま足を下ろしてきて足の裏でボールを止めます。
これによって前述したキックフェイントよりも、さらにボールを蹴るような意識を相手に見せつけることができます。
但し、足裏を使うと次の動きにテクニックが必要になってきます。
足裏でその場にボールを止め切ってしまいますから、シュートを打つためにはもう少しボールを前に出す必要があります。
足の裏でそのまま前にボールを転がし、次の足で素早くトーキックでボールを蹴り出すことができれば、この足裏を使ったフェイントの効果は非常に高くなってくるでしょう。
状況を最後まで見ておくこと
フットサルでシュートを打つ時に大切になることは、ボールを蹴る瞬間まで周りの状況を見れるようになっていくことです。
最終的にボールを蹴る時には、ボールをきちんと見なければ思ったように蹴ることができません。
しかし、その直前まで周りの味方や相手選手、ゴールの位置などを見て、多くの情報を知ることでそのままシュートを打つことが良いのか、それともフェイントを入れるのが良いのか様々な判断ができるようになっていきます。
そういった余裕のあるプレーを出すためにも、ボールを蹴るギリギリまで周りの状況を常に把握して自分の中に頭の中に描いていくことが重要になるのです。