フットサルはコートが狭く人数も少ないので、非常に運動量が求められるスポーツです。
そこで問題になってくるのが体力の消耗と疲労であります。
体が疲れるとパフォーマンスが落ちてきますから、そうならないためにも日頃から体力をアップさせるようなトレーニングを積んでいくことが重要なポイントとなります。
それ以外にも、疲れないためにできることが色々とありますので、それらをうまく利用したり体に馴染ませていくことでフットサルの試合中も疲れにくかったり、最後までパフォーマンスを落とさずプレーすることができるようになるのです。
フットサルで疲れない方法
フットサルで疲れない方法は、ルールをうまく活かすこと、体を鍛えて体力や持久力をつけることになってきます。
フットサルではメンバーが何人交代してもいいですし、ベンチ入りメンバーも大勢います。
また、誰がピッチに入ってどのポジションをしてもいいように日頃から練習しているはずです。
普段から色々なことを想定して練習を考えてプレーすることと、早い段階で交代し疲れを体に蓄積しないことが求められます。
またトレーニングでは持久力を高めることも重要ですが、回復力が早くなるようにインターバルトレーニングを入れたりすることも重要になってきます。
交代を上手に使う
フットサルで疲れないための方法としては、交代選手をうまく活用していくことがポイントです。
フットサルは試合中にメンバーがどれだけ入れ替わっても問題ありません。
また1度ベンチに下がった選手もピッチに戻ることができますから、このルールをうまく活用して疲れが出る前にまたベンチに下がって、よりも早い段階で選手交代を行い、選手の疲労を減らしていくことが重要な戦術となります。
この方法をうまく活用することで、大勢の選手が試合の終盤でも体力を残した状態で戦うことができます。
これは非常に大きなメリットで、相手チームが疲弊しているようであれば一気に畳み込むことができるようになるからです。
①疲れる前に交代する
フットサルのルールを上手く活用した疲れない方法ですが、選手交代をするポイントとして疲れが出る前に、まだまだ体が動く段階で交代することがポイントとなってきます。
時間で決めてもいいですし、選手の体力や指示を待って交代しても良いです。
また、4人セットを3つもしくは2つ作っておき、1人2人ではなく一気に4人を変えてしまう方法もありますし、1人ずつ時間差で交代していく方法もあります。
このあたりの選手の交代の仕方も監督や指導者の戦術や考えに基づいて様々なものが出てくるはずです。
これらをうまく駆使してあげることで、選手が疲れることなく試合に臨むことができるのです。
疲れない方法は選手個人で能力を高めることでもありますが、指導者がうまく采配を振るうことで疲れないようにしてあげる方法もあるのです。
②体力アップと回復力
フットサルの試合で疲れない方法を考えるのであれば、トレーニングによって体力アップを図ったり、持久力だけを伸ばすのではなく回復力を高めるようなトレーニングを入れていくことが重要になります。
もちろん、1試合を1人で走りきるだけの体力をつけることができれば良いですし、そういった持久力を選手には求めていきますがフットサルではそれは難しいものです。
持久力を上げていくトレーニングをする中で、より高い回復力を身につけることができれば数分試合に出てまたベンチに戻ってくれば、100%ではなくても90%ぐらいの力でビッチに出ることができれば、チームとしてはとても助かります。
しかし1度ピッチを出て戻ってくると、次は50%のパフォーマンスでしか試合に戻れなければチームとして多くの点で不利になります。
その対処として、体力を回復させるようなインターバルトレーニングを取り入れ、より回復力を高める力を上げていくことも重要なやり方と言えます。
回復力を付けることも大切な方法
多くのスポーツでは、1試合ずっと試合に出続けることを計算し、持久力を高めることが求められます。
フットサルもより多くの時間走り続けられる体力があればいいのですが、体力自体を高めると同時に回復力を高めることでフットサルのルールを活かして試合に臨むことができるのです。
短い時間で体力が回復する体を作ることができれば、少しの時間試合に出て戻ってきてまた出るといった選手の使い方が可能になってきます。
フットサルはピッチに5人しかいませんが、登録しているメンバー、ベンチ入りのメンバー全員で戦えるスポーツなのでその辺りのトレーニング方法も考えていく必要が出てくるのです。