フットサルでは、1対1の局面がたくさんできます。
そういった場面で自分が得意な抜き技を持っていれば、ディフェンスに対して積極的に仕掛けたり混戦状態などで勝負にいくことも可能になってきます。
フットサルには決まった技があるわけではありません。
多くの選手が編み出してきた技を見て、それを練習して身につけたり自分自身が様々なボールタッチから考え出した抜き技を自由に使えば良いのです。
その中でも簡単な2つのやり方を紹介していきますので、ドリブルに自信がない人やどういった抜き技を自分のものにして行こうか悩んでいる方は、1度練習してみて馴染むようであれば自分の得意なものとして磨き上げてみてもいいかと考えます。
フットサルのテクニック
フットサルにおけるテクニックとして、ボールを蹴る、止めるそしてドリブルするといったものがあります。
中でもドリブルは、極端に言えば、使うことができなくても試合に参加することができます。
しかし、使うことができれば大きな武器となります。
時間を使ったり、相手を抜き去り局面を打開したり、多くのバリエーションをもたらすことができるテクニックと言えます。
ドリブルは身につけなければいけないものではなく、身につけておいた方が良いテクニックと言えます。
ドリブルの中でも気持ちが良いものが、抜き技です。
相手を抜き去ることで状況が大きく変わりますし、優越感を得られますので自分が上手な選手だと錯覚してしまう可能性もありますが、それだけ気持ちよくプレーができるようになります。
相手の抜き技で使いやすいもの
ディフェンスの抜き技で使いやすいもの、使いにくいものはその人のテクニックや感覚によるところが大きくなってきます。
しかし、それでも多くの人がやりやすいと感じる抜き技であれば、難しいテクニックを必要とせずに練習すれば手軽に使えるのが魅力と言えます。
そんな簡単なテクニックとして、ダブルタッチと引き技が考えられます。
そこで、この2つを重点的に考えてみようと思います。
これらの抜き技テクニックは、ボールコントロールが上手くできるようになれば、様々なものを行うことができます。
実践で応用するには、タイミングが重要であり、それはどんな抜き技に関しても言えるものであって簡単なものでも難しいものでも抜き去る瞬間のタイミングを知るのは実戦でしか得られません。
①ダブルタッチ
フットサルにおける抜き技で簡単に行えるテクニックの1つとして、ダブルタッチが考えられます。
ダブルタッチとは、左右両方の足のインサイドを使って横に出したパスを自分の反対の足で前に進めて行うべき技です。
例えば、左足にボールを持っていたとしたら平行に右足に向かってボールを蹴り出します。
そのボールをリズム良く前に運び出すことで前進することができます。
このダブルタッチで重要なのがタイミングになります。
大きなフェイントを入れるのではありませんから、コツは上半身を少し右に行きたいのであれば左に振ってから動作をスタートさせるだけです。
相手の体が動く瞬間を見計らってボールを横に流すことで、相手が出してきた足を交わしその横をすり抜けて前に進むことができます。
ボールタッチの技術とタイミングさえ分かってくれば簡単に使えるフェイントと言えます。
②引き技
もう1つフットサルの抜き技で簡単なものとしては、敢えてボールをさらして引く技があります。
フットサルボールが小さくピッチが平らなことが多いので使いやすい抜き技です。
やり方は、ボールを前にさらすように持って足の裏で止めます。
そして相手がそのボールを取ろうと足を出してきた瞬間にボールを引いて、そのままのタイミングでインサイドやインステップを使い前に抜け出していくのです。
この抜き技は、ボールで相手を引き出すような動きをして、相手がボールに食いついた瞬間、ボールを引いて前にかかった相手の重心の横をすり抜けます。
抜き技で使いやすいものや使いにくいもは、その人のテクニックや感覚によるところが大きくなってきます。
しかし、それでも多くの人がやりやすいと感じる抜き技であれば難しいテクニックと言うよりは、
練習とタイミングを覚えることでできるようになります。
練習次第で沢山の抜き技ができる
フットサルにおける抜き技はたくさんの種類があります。
簡単なものから難易度の高いものまで、いくらでも練習することで習得することが可能です。
しかし、ただボールを操れるだけでは役立つ抜き技とは言えません。
相手と対面した状態で抜きにかかることができてこそ、真の抜き技と言えるからです。
簡単なものでもタイミングを上手くずらすだけで、相手を抜くことは簡単にできます。
自分のリズムに合うものとディフェンスを抜き去るのに効果的なものを何度も練習し、体に染み込ませることでフェイントのレパートリーが増えます。
いくつもレパートリーを持つことで、相手に対しても多くの技を見せて混乱させることができるようになっていきます。